投稿

5月, 2020の投稿を表示しています

オーストラリアの狂暴肉食有袋類: ドロップベアー (Thylarctos plummetus)

イメージ
おっとりしたイメージの強い「コアラ」とか「カンガルー」に代表されるオーストラリアの有袋類ですが、中には「タスマニアデビル」の様な肉食の有袋類もいます。 以前『 オーストラリア大陸の肉食有袋類 』で記事にしましたが、オーストラリア大陸には、西洋文明が入って来る以前はいくつかの肉食有袋類の種が生息していたみたいですが、そのほとんどが絶滅してしまい、現在では数少ない肉食有袋類の種が生存しています。 その中でも一番狂暴と言われているのが「 ドロップ・ベアー (Drop Bear) 」です。 狂暴肉食有袋類 ドロップベアー (Drop Bear) 学名は『 Thylarctos plummetus (ティラコトス属 プラメタス種) 』で、 肉食版のコアラともいわれる有袋類で、詳しい生態は余り明らかにされていないみたいですが、今は絶滅してしまったティラコレオ(Thylacoleo)属、和名「フクロライオン」に近い種だそうです。 Drop Bear by Yamavu (Licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported license) シドニー市内にある オーストラリア博物館 の ウェブサイト の ドロップベアーの情報 によると: ドロップベアーは大きな犬のサイズで、全長130センチ、体重120キロほどまで成長するそうです。 Habitat Closed canopy forest as well as open woodland on the margins of dense forest. Never encountered near roads or human habitation. 生息地は高木の密林や木がまばらに生える疎林で、道路や人里の近くには出てこないそうです。 Drop Bears supposedly hunt by ambushing ground dwelling animals from above, waiting up to as much as four hours to make a surprise kill

オーストラリアの肉食有袋類。。

イメージ
カンガルーやコアラなどに代表される、雌の下腹部にに『 育児嚢 (いくじのう) 』という袋のついた哺乳類、『 有袋類 (ゆうたいるい Marsupials) 』。 オーストラリアの自然に生息する哺乳類の多くがこの有袋類です。 有袋類 長い間、自然の有袋類はオーストラリアだけにしか生息していないのかと勘違いをしていましたが、オーストラリアに生息する有袋類の『 ポッサム (Possum) 』と同じ様な動物でアメリカ大陸に生息する『 オポッサム (Opossum) 』も有袋類だそうです。 因みに、ニュージーランドにも「ポッサム」が住み着いていますが、これは人間がオーストラリアから持っていったら繁殖し過ぎてしまった害獣だそうです。 ほとんどの有袋類はコアラの様に草食だったり、カンガルーの様に雑食だったり、ポッサムとかだと小さな虫を食べる昆虫食だったりしますが、肉食 (Carnivores)の有袋類もいます。 絶滅してしまった種も合わせていくつかの肉食の有袋類が確認されているそうですが、現在では2種のみが生存しています。 ティラコレオ (Thylacoleo) [和名: フクロライオン] サウスオーストラリア州、 Naracoorte Caves国立公園 の Victoria Fossil洞窟内展示の 『ティラコレオ (Thylacoleo)』 (和名: フクロライオン)の化石 既に絶滅してしまった肉食の有袋類が化石で見つかっているらしいのですが、ライオンみたいな『有袋類ライオン(Marsupial Lion)』とも呼ばれる 『 ティラコレオ (Thylacoleo) 』 ( 和名: フクロライオン ) という有袋類の属もいたそいうです。 現在確認されている肉食有袋類の中では最大級で頭からしっぽまでの長さが150cmほどの大きさにまで成長して、他に外敵のいない、頂点捕食者 (Apex Predator) だったそうです。 オーストラリア北西部のキンバリー地方で見つかったオーストラリアの先住民、アボリジニーの壁画にもティラコレオみたいな動物も描かれているみたいですが、160万年から4万6千年前の間に 繁栄 していた動物だそうです。 他にも:

オーストラリアのCOVIDSafe携帯アプリ

イメージ
オーストラリア全土での不要不急の外出禁止命令が 3月31日 から始まって 1ヶ月経ちます が、最近では国内で新しく確認されるCOVID-19感染者数もここ数日は 日当り20名以下 になっています😌。 30/Apr/2020までの新しく確認されたCOVID-19感染者数 (オーストラリア) NSW州では 日曜日(4月26日) の午後8時までの24時間の間に4418件のPCR検査を行ったそうですが、陰性結果は2名だけだったそうです(👉 NSW州首相の会見🎬 )。 また、州よっては1日当たりの新しく確認された感染者がゼロの州もあって、今週末辺りから外出禁止命令の条件の部分的な緩和を発表している州もあります。 といっても、緩和されても、1.5mのソーシャル・ディスタンシングは守らないといけないので、今後、非常識な行動をする人口や新たに確認される感染者の数によっては条件を元に戻さなくてはいけなくなってしまう可能性もあると思いますが。。 因みに、現在住んでいるビクトリア州では数件の感染の確認が未だに続いており、現時点では緩和の予定などはなく、ビクトリア州政府は現在の非常事態宣言の効力が切れる 5月11日 に向けて慎重な対応をしているみたいです。 この先は 現在オーストラリアの各州で行われているPCR検査は咳や高熱といった症状がある人や確認された感染者の接触者、確認された感染クラスターと接触があった人などが対象で、日本の様に事前に医者の診断が必要などという事はありません。 検査で陽性結果が出ればそれなりの処置が取れると思いますが、感染してから症状が出るまでに数日から数週間あるのと、人によっては症状が出る前に自然に完治する場合もあるそうなので、可能性としては感染した人が症状が出る前に知らずに感染を他に広めてしまう可能性も否定出来ません。 現時点ではまだ確実な COVID-19の治療法も効果のあるワクチンも見つかっていない ので、オーストラリアでは、まだまだ新たな感染クラスターが発生すれば第2波、第3波といった感染の拡大の可能性が絶対に無いとは言えないので、「 まだ油断は出来ない状態 」と政府やメディアが呼びかけています。 そんな中、オーストラリア政府の保健省は 日曜日