メルボルンのアースアワー 2019

アースアワー中( 3月30日 現地時間20:30 ~ 21:30 )にメルボルン市の一角をちょろっと散歩してきました。 アーツセンター アーツセンターの塔は8:30直前まで青く光っていましたが、近くまで行った時には青い照明は消されていました。 フリンダースSt駅 フリンダースSt駅は建物正面の入り口部分の照明が少し暗いかなという程度で普段と変わりない明るさ?でした。 以前のアースアワーの日にはフリンダースSt駅の照明の明るさは普段よりも暗めに調節されていたのですが。。 去年の改装工事で照明が以前よりは暗くなったのでそれで良しという事なんでしょうか? (道路の照明も少し暗くなっていた年もあったのですが、今年は普段通りの明るさでした。) 因みに、駅の背景(左後方)にあるビルの企業名とかの宣伝灯は消えていました。 フリンダースSt駅からエリザベスStを見たところですが、特にアースアワーと思われる様な事もなく、角のビルの電光掲示板も煌々と光っていました。 広告も貼られていないビル上の看板 極めつけは、駅の向かい側にあった看板。。 なにも広告が貼られてませんでしたがアースアワー中でも光っていました。 感想 残念ながら、今年はアースアワーへの関心がそこまで表れている様な感じではなかったですね。