英語の映画の邦題名が分からな過ぎたw
ごめんなさい🙇、日本に住んでいないので、映画の邦題名を突然言われてもわかりませんw
『ワイルドスピード』
昨日、日本人の友達とチャットをしていて、今週末メルボルンのアルバート・パークで開かれるF1の初戦の話からなぜか映画『ワイルドスピード』の話になったのですが。。。
この映画の英語の原題は『The Fast and Furious』
なので理解するまでにグーグル検索が1回必要でした。
『96時間』
この前も同じ友達と話をしていて、リアム・ニーソンという俳優の話になった時、映画『96時間』の事が出てきて。。。
原題名は『Taken』です。
もう全然違う日本語の題名にされるとが検索エンジンの助けがないと訳が分からなくなりますw (個人的に) 。
直訳でもカオス
上の原題名を直訳して『速くて怒った奴ら (The Fast and Furious)』とか『拉致られた (Taken)』みたいな邦題にしても、もう何がなんだか分からなる訳で。。。 まぁ、国内で大ヒットさせるために的確な邦題名が必要になると思うのですが、でも邦題名と原題名が大幅に違い過ぎると。。。
逆に『ザ・ファスト・アンド・フュリアス』、『ティクン』などと原題名をカタカナ表記にしても、一部の消費者から「字数が長い」とか「外国語で良く分からない」とかの苦情も出てきそうですが😅。
『アナと雪の女王』、『塔の上のラプンツェル』
マーベルとかDCコミック系の映画だと『スパイダーマン』、『アイアンマン』とか『バットマン』とか多分登録商標の関係だと思いますがカタカナ題名が徹底されている半面、 ディズニー・アニメだと特に『アナと雪の女王』(原題は『Frozen』)、『塔の上のラプンツェル』(原題は『Tangled』)と日本語化が徹底されています。
ディズニー・アニメは対象年齢の下限が低いので日本語名に統一しているのではと思ったのですが。。でも、最近、小学生で英語を勉強していたりして。。。 もしかしたら、引率のおじいちゃん・おばあちゃん世代の一部が間違った題名の映画に連れて行かない様にといった計らいでとか?
『プロゴルファー・ギル』
過去にオーストラリアの民放テレビで見た映画、『Happy Gilmore』 (1996)というアダム・サンドラー主演の映画があったのですが、日本では劇場公開されなかったみたいで 『俺は飛ばし屋/プロゴルファー・ギル』という邦題名でDVDリリースされていたみたいです。
昔、この映画が好きだと言っていた日本人の知人が、「邦題名は(藤子不二雄Ⓐの)『プロゴルファー猿』を意識しているのでは」と言っていたのですが、その漫画/アニメを知っている世代の人達には大ヒットな題名だったのでしょうか。 (ごめんなさい、聞いた事はあるけれど良く知らない漫画/アニメなので良く分からない邦題名です (個人的に))
結論
国際化を目指すのならもうちょっとなんとかしてほしい所です (他力本願)。
PS
誰か邦題名辞書とか作ってください(他力本願)。
まとめ:
邦題名 | 原題名 |
---|---|
ワイルドスピード | The Fast and Furious |
96時間 | Taken |
アナと雪の女王 | Frozen |
塔の上のラプンツェル | Tangled |
探せばもっとあります。。
国際化、と言われても、そもそも、外国人と映画の話をするために題名をつけるわけではないですからねえ。私は無機質なカタカナ名より、ストーリーを理解した上でつけた邦題のほうが好きです。(日本公開のタイトルとして、です)昔は、本当に素敵な邦題がついていましたが、最近は現代のカタカナ表記が多くて私としては興ざめです。
返信削除ある意味、外国語を取り入れやすい様にと使われているカタカナ表記が混乱を招いているような。。
削除