投稿

最新のエントリー

【ニュース】TimTam半額($3.00)セール、ウールワースで11/Mar/2025まで

イメージ
お知らせ オーストラリアの2大スーパーチェーンの一つ ウールワースでノーマルTimTamが半額で各種$3.00 11/Mar/2025 (火) まで 昔はイベント事の時期にはTimTamの半額セールは無かった気がしますが、 3月16日 のメルボルンF1開催直前の半額セールです。 追記 半額セールではありませんが、メルボルンF1開催期間に被る 3月12 (水) ~ 18日 (火) では: ウールワース で、 デラックスTimTamが$1.50引き の$5.00 コールズ で、 オリジナルTimTamが$1.50引き の$4.50 になっていますね。 あと、ウールワースではネスカフェのTimTam味のチョコモカ(8袋)は$4.50引きで、半額以下の$3.50になっています。

メルボルンで部屋を探してみた Part-2: ルームシェア

イメージ
知人がメルボルンのCBDで新しい部屋を探しているというので、話を聞いていたのですが、市内の物件だと ルームシェア(家具付きビル込み) で一人、 週$220~250 (オーストラリアドル) はするのが普通だそうです。。 (最近のメルボルンのフラットシェア事情、なんだか凄いことになっていますね。。。) ルームシェア 2BR 『シェアルーム』 、一つの部屋を他の人とシェアして使う、つまり、 相部屋 です。 オーストラリアの昔い家の間取りだとシングルベッド2つを寝室(ベッドルーム)に置いても問題はないとは思いますが、近年建てられている市内の平均的なタワマンとなると、寝室は小さめで、3mx3m (江戸間で約5.8畳)よりも小さい寝室があるフラットもザラにあります。 その知人がFacebookのコミュニティで見つけて見学に行って来たルームシェアの部屋には2つのシングルベットが少し間を開けて置かれていて、入ってすぐにあるクロゼットとベットの間に人が歩ける隙間があるだけで、スーツケースなどを部屋の中で開くのは不可能な間取りで、家賃は電気・水道・ガス代込み ( ※ ) で週$240だったそうです。 因みに、そこは2ベットルームの物件で、既に2名が別の部屋に住んでいるので、住人は全員で4人になるそうです。 ※: オーストラリアの集合住宅では水道やガスのメーターが各フラットごとに設置されていない場合が良くあって、建物にメーターが1つずつしかなかったり、複数のフラット毎にメーターが1つずつしかなかったりします。 この場合は、住人から直接使用料を請求する事ができないという法律があるのですが、建物の管理組合がフラットのオーナーに請求する為、 結果的には家賃に組み込まれる 事になります。 逆に、各フラットごとにメーターがある場合は、住人が水道又はガスを供給する会社に直接支払う形になります。 不動産屋から部屋を借りた場合は? 見学したフラットで全員が同じ家賃を払っているかどうかは確認していませんが、もしも4人の住人が週$240を払っているとすると、週の家賃は 合計で$960 になります。 いくら市内...

【ニュース】TimTamバレンタイン半額($3.00)セール、ウールワースで18/Feb/2025まで

イメージ
お知らせ オーストラリアの2大スーパーチェーンの一つ ウールワースでノーマルTimTamがバレンタインデーの時期に合わせて各種$3.00 18/Feb/2025 (火) まで バレンタインデーの時期にあえて半額セールというのは今までなかった気がしますが、半額セール中です。 そもそも、オーストラリアだとバレンタインデーは (昔は主に男性が) パートナーや交際相手に🌹薔薇の花やお菓子、下着などを贈るみたいな事を言っていて (※) 、でも、薔薇の花を贈るのが一般的だと思うのですが、今年からはチョコを売り込みに入っている(??)みたいです。 最近の物価の高騰を考えると、 2月14日 に跳ね上がる薔薇の花束よりも、TimTam (しかも半額セール中) に人気があってもおかしくなさそうです。 でも、Timtam1袋だけだと物言いが発生してしまう可能性もありますが、どうなんでしょうww しかも、半額はノーマルの方でTimTamデラックスは定価ですね。 ※: イギリスの流れで、(昔は主に女性が)思いを寄せる人に勇気を出して手紙を送って自分の意思を伝えるという日でもあるみたいです。

【ニュース】TimTam半額($3.00)セール、ウールワースで28/Jan/2025まで、コールズでも4/Feb/2025まで

イメージ
お知らせ オーストラリアの2大スーパーチェーンの一つ ウールワースでノーマルTimTamが各種$3.00 28/Jan/2025 (火) まで 2025年初の半額セールです。 28/Jan/2025 (火) までなので、ラム肉のBBQと一緒にTimTamで 26日 の侵略記念日(The Invasion Day)を過ごす事が出来ますね (?)。 追記 もう一つの2大スーパーチェーンのコールズでも4/Feb/2025 (火)まで半額セールです。

2025年 新年

毎年の様に、年始にはTimTamが値上がりしていたのですが、去年9月に20%の値上げをしただけに、流石にこの年始でTimTam値上げにはならなかったみたいですね。。。 (TimTam 1袋$6.00, Deluxは$6.50)

【ニュース】TimTam半額($3.00)セール、ウールワースで03/Dec/2024まで、のはずが

イメージ
お知らせ オーストラリアの2大スーパーチェーンの一つ ウールワースでノーマルTimTamが各種$3.00 23/Dec/2024 (火) まで たぶん、ウールワースのオリジナル味の半額セールは値上げ後初ですかね。セールやっています。 過去、年末に半額セールをしていた覚えが無いので、もしかしたらオリジナル味は今年最後の半額セールかもしれませんね。 PS: 最近オリジナルの味の定価が$3.00に値上がったばかりなので、年始恒例の値上げは無いと良いのですが、どうなのでしょう?? PPS: 半額セールにはなっているみたいですが、搬入倉庫でのストライキでウールワースのスーパーに在庫が入って来ていないみたいで、TimeTamの棚なも空になっているみたいです。 市内のウールワースを何軒か回ってみましたがどこも空でした。。。 倉庫で働く人達は職場の環境改善を求めているみたいですがスーパー側は応じる姿勢は無いみたいで、長引きそうです。 PPPS: 12月7日 にウールワース側が要求を受け入れる形でストライキが終了したみたいです。

【ニュース】TimTam半額($3.00)セール、コールズで29/Oct/2024まで (値上げ後初?)

イメージ
お知らせ オーストラリアの2大スーパーチェーンの一つ コールズでTimTam Jatzを含むノーマルTimTamが各種$3.00 29/Oct/2024 (火) まで 9月中場に値上げ して以降、2大スーパーでは初めての半額セールになると思います。 また、ハロウインの 31日 の2日前までの半額セールです。 先月、ノーマルTimTamの定価が1袋$6 (1オーストラリアドル=101.5だと約609円)に値上げされましたが、首都キャンベラで行われていた生活費について政府の審問会では、UKのTescoスーパーでは同じTimTamが£2.50 ($4.86相当)の値段で売られていて、オーストラリアの地元の2大スーパーでの値段よりも安いという事で問題になっていた模様です。 (👉『 Woolworths, Coles grilled on claim that Australians pay more for Tim Tams than Brits 』by SBS News 、👉『 Tim Tams are cheaper in the UK than at Woolies and Coles. The supermarkets say they're not to blame 』 by 9news ) スーパー側は製造元のArnott's社に聞くべき質問などと濁したみたいですが、結果としてはなぜ製造国の方で高価で販売されているのかは説明されないままで終わってしまった様です。。

【悲報】TimTam値上げ

イメージ
これまでだと、年始にしれーっとTimTamが値上げされている事が多かったのですが、スタンダードのTimTamが1袋$5.00から$6.00に値上げされました。 又、デラックス版のTimTamは1袋$6.50の値段となっています。 もう、定価では買いたくない高価なお菓子になってしまっています。。。 SNSなどでも物言いが上がっている様で、ニュースになっていました: 「 'Just un-Australian': Shocked Aussies call to stop buying Tim Tams as the price of a pack soars to $6 at Coles and Woolworths 」from skynews.com.au ( 16/Sep/2024 ) 「 Aussies outraged over eye-watering price of staple snack 」from news.com.au ( 17/Sep/2024 ) 「 Price Of Tim Tams Leaves Aussies Horrified 」from The Project - Channel 10 ( 17/Sep/2024 ) ※: 今回の値上げは、オーストラリアの2大スーパーのウールワース(Woolworths)とコールズ(Coles)での事で、IGAではスタンダードTimTamの定価は$5.00だそうです。。

【ニュース】TimTam半額($2.50)セール、ウールワースで10/Sep/2024まで

イメージ
お知らせ オーストラリアの2大スーパーチェーンの一つ ウールワースでノーマルTimTamが各種$2.50 10/Sep/2024 (火) まで え~っと。。。

【ニュース】TimTam半額($2.50)セール、ウールワースで20/Aug/2024まで、コールズで27/Aug/2024まで

イメージ
お知らせ オーストラリアの2大スーパーチェーンの一つ ウールワースでノーマルTimTamが各種$2.50 20/Aug/2024 (火) まで 追記 もう一つのスーパーチェーン、コールズでも続いて半額セールが始まりました。 27/Aug/2024 (火) まで ウールワースのオンラインサイトでTimTam商品のラインアップを検索するとオリジナル味の13gパッケージのTimTamが150個入ったバルク詰め合わせの段ボール箱が$79.95の値段で出てくるのですが。。。 商品リンク 1.8gが150個だと合計で2.7キロあります。これは半額セール対象外ですが、定価が$79.95で、100gあたり$0.125の計算になります。 半額セール中のオリジナル味のTimTamは$2.50ですが、1袋200g (11個入り)なので100gあたり$0.125で、箱買いの定価と同じ値段になります。 箱には「APPROX 150 UNITS (約150個)」と書いてあるので本当に150個入っているのか、150個より少し多い分量が入っているのかはわかりませんが、セール期間外でも半額セールと同じ値段なので日本のお土産ならこれがお勧めとか??