TimTamを製造/販売しているArnott'sがまたしてもUSの会社に買収される。。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 日付: 水曜日, 7月 24, 2019 お知らせ TimTamを製造/販売しているArnott's社は1997年に缶スープで有名なCampbell社にに買収されてUS資本になっていますが、またしても他のUS資本のKKRという会社に買収されるみたいです。 >>ロイター: KKR devours Tim Tam biscuits maker in $2.2 billion deal with Campbell KKRって物を作っている会社とかではなく、投資会社みたいなので、 売り上げ目当てにArnott's社の商品/品質が大幅に変わってしまわないと良いですが😕。。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
【ニュース】TimTam半額($3.00)セール、ウールワースで03/Dec/2024まで、のはずが 日付: 木曜日, 11月 28, 2024 お知らせ オーストラリアの2大スーパーチェーンの一つ ウールワースでノーマルTimTamが各種$3.00 23/Dec/2024 (火) まで たぶん、ウールワースのオリジナル味の半額セールは値上げ後初ですかね。セールやっています。 過去、年末に半額セールをしていた覚えが無いので、もしかしたらオリジナル味は今年最後の半額セールかもしれませんね。 PS: 最近オリジナルの味の定価が$3.00に値上がったばかりなので、年始恒例の値上げは無いと良いのですが、どうなのでしょう?? PPS: 半額セールにはなっているみたいですが、搬入倉庫でのストライキでウールワースのスーパーに在庫が入って来ていないみたいで、TimeTamの棚なも空になっているみたいです。 市内のウールワースを何軒か回ってみましたがどこも空でした。。。 倉庫で働く人達は職場の環境改善を求めているみたいですがスーパー側は応じる姿勢は無いみたいで、長引きそうです。 PPPS: 12月7日 にウールワース側が要求を受け入れる形でストライキが終了したみたいです。 続きを読む
【メモ】 Windows 10で使えなくなったUSB-LCD 日付: 木曜日, 2月 07, 2019 USBの外付けLCDモニタ 昔買ったけどあまり使う機会のなかった、IO-DATAのUSB外付けの7インチLCDモニタ、 LCD-USB7XW を、最近、デスクトップPC(Windows)の横に置いてサブの画面として使おうとしたらいつの間にかWindows 10では使えなくなっていました。。 最近のWindows10ではサポート外 ちょっと前までだと、Windows 10では、IO-DATAのドライバーでなく、 DisplayLink社 の ドライバー をインストールすれば使えたのですが、Windows 10のバージョン1607あたりから WiundowsのUSBのドライバの仕様を変えた とかでサポート外だとかで、DisplayLinkのドライバーを使ってもモニターとは認識されなくなりました。 実はIO-DATA製の LCD-USB10XB-T というUSB接続の10インチモニタも持ってて、これも現在のバージョンのWindows 10では使えなくなっている始末。。 ゴミですか 😨 😨 😨?? (でも👇 Linuxでならまだ使えます ) USB Composite Device LCD-USB7X、LCD-USB10XB-T共に、USBのモニーターとしての機能以外に、Windows用のドライバーが保存された仮想CD-ROMドライブ(読み取り専用)が内蔵された 複合デバイス (Composite Device) で、ドライバーがインストールされていないPCでも、USB接続をするとそこから勝手にドライバーをインストールするというデザインが付いています。 LCD-USB7Xの場合はドライバーのバージョンアップ後でも、パソコンにつなげるといつも内蔵の昔のバージョンのドライバーを頑張ってインストールしようとする頑固な奴でしたww。 で、現在のWindows 10ではこういったメモリーを内臓した複合デバイスのUSBモニターのサポートをしなくなったという事らしいです。。 Windows10でなければまだ使える? Linux ではそんな事がないのでまだ使えるみたいですが、最近Linuxを使... 続きを読む
【ニュース】TimTam半額($3.00)セール、ウールワースで28/Jan/2025まで 日付: 水曜日, 1月 22, 2025 お知らせ オーストラリアの2大スーパーチェーンの一つ ウールワースでノーマルTimTamが各種$3.00 28/Jan/2025 (火) まで 2025年初の半額セールです。 28/Jan/2025 (火) までなので、ラム肉のBBQと一緒にTimTamで 26日 の侵略記念日(The Invasion Day)を過ごす事が出来ますね (?)。 続きを読む
シェアメイトって何? (間違った英語 日付: 木曜日, 3月 21, 2019 最近、日本でも聞かれる様になってきた 『シェアハウス (Share House)』 。 シェアハウス といっても、 ハウス (House) は英語だと 一軒家の意味 なので、日本でアパート/マンションと呼ばれる集合住宅は、英語のハウスには含まれません。 しかも、 アパート (Apartment) はUS英語で、イギリス英語だと フラット (Flat) と呼ばれるため、イギリス英語を使うオーストラリアではシェアされている集合住宅を『 シェアフラット (Share Flat)』 と呼ぶのが普通です。 ハウスとフラット両方を指す場合は 『シェアアコモデーション (Shared Accomodation)』 となります。 因みに、 マンション (Mansion) は英語だと豪邸の意味( 千葉県浦安市 にあるテーマパークにある『ホーンテッドマンション』は豪邸で、集合住宅ではないですよね)なので、 『シェアマンション』 なんて豪華なイメージで興味がありますが、オーストラリアには存在しないと思っていいと思います (他の国にはあるみたいです)。 ハウスメイトとフラットメイト 『シェアフラット』 で生活する事を 『フラットシェア』 、フラットで一緒に住む他の住人を 『フラットメイト』 と呼んで、同様に、 『シェアハウス』 で生活する事を『 ハウスシェア』 、家で一緒に住む他の住人を 『ハウスメイト』 と呼びます。 (オーストラリアのアクセントだと『メイト』が『マイト』と聞こえるとかというのはまた別の話ですが。) ルームメイト 『フラットシェア』でも『ハウスシェア』どちらでも、同じ部屋を他の人とシェアする場合は 『ルームシェア』 とも呼び、部屋の住人は 『ルームメイト』 とも呼びます。 でも、US英語だと『ハウス』でも『アパート』でも、同じ部屋に住んでいなくても 『ルームメイト』 とか 『ルーミー』 と呼ぶ場合もあったりでこんがらがります。 シェアメイト? で、本題の 『シェアメイト』 。オーストラリアでの住宅情報を扱った日本語での掲示板などでは見かける言葉なのですが... 続きを読む
2025年 新年 日付: 日曜日, 1月 05, 2025 毎年の様に、年始にはTimTamが値上がりしていたのですが、去年9月に20%の値上げをしただけに、流石にこの年始でTimTam値上げにはならなかったみたいですね。。。 (TimTam 1袋$6.00, Deluxは$6.50) 続きを読む
格安USBハブがいけてなさ過ぎた件 日付: 月曜日, 3月 11, 2019 ネットで格安USB2.0ハブ 先々月、ネットで7ポート USB2.0 ハブとやらを購入しました。 そうです、USB 3.0でなくUSB 2.0のハブを注文しました。つい最近、 USB4.0の規格が発表されたばかり で、流石にUSB4.0規格の機器はまだ商品化されていないと思いますが、USB4.0の前の規格のUSB3.0は11年ほど前に発表されて、最近のコンピュータにはほぼ標準で付いてきます。 USB2.0だともっと前で 2000年 に発表になりますが、でも、格安だったという事で。。w 海外からの発送でしたが、送料無料のU$2.75 (USドル) の格安でした。 でも、豪ドル(AU$)換算にするとU$1=AU$1.47だったので、数字上ではほぼ1.5倍になったうえ、オーストラリアの消費税10%も課税されて豪ドルで約4ドル、PayPal支払いの時点で格安感は半減していました。 (U$2.75は日本円換算だと注文当時で300円ほどでしたが😅。) 5年ほど前はUSドルに対して豪ドルもそこそこ強くて、ほぼ US1=AU$1 の1対1の換算レートだったのですが、オーストラリアの金利の引き下げが続いているので豪ドルが弱くなってしまいました。。 でも、これで海外資本の会社がドル安のオーストラリアで設備投資とかをしてくれたらオーストラリア国内の景気が潤うのではと思うのですが。。 7ポートで各ポートにスイッチ付き このUSBハブ、7ポートあるのでコンピュータのUSBポートに繋げれば7つまでのUSB機器をこのハブ経由で使えるのと、各USBポートごとにスイッチが付いているのでケーブルを抜き差しせずにUSB機器をスイッチでオン・オフ出来るというデザインで、『これは使えるのでは?』と騙されました。 ハブが届いた初日は作業用PCを使って、USBメモリやUSBスピーカーなどのいくつかの手持ちのUSBのデバイスをハブ経由で繋げて動作確認をしました。 ハブ経由でも繋げたUSB機器が無事PCに認識されて使う事が出来たのでその場では良しとしました。 しかし、数日後、このハブをコンピュータに繋... 続きを読む
コメント
コメントを投稿